パスワード管理ツールについて

パスワード管理ツール

  • どんなのがあるのか?
    • 1Password
    • LastPass
    • Dashlane
    • Bitwarden
    • Keeper
    • RoboForm
    • Password Manager
    • TrustLogin
    • Griffas
    • D-PLAMS
    • OneLogin
    • CloudLink

使い方

パスワードの共有

  • Dashlane の場合
    • パスワードを自分以外の誰かと共有することが出来る。
    • メールアドレスで共有相手を指定して共有することが出来る。
    • 共有相手には、Dashlane内に格納している項目単位で共有することが出来る。
    • 共有相手には、Dashlaneからの招待メールが届き、Dashlaneアカウントの作成を促される。
    • Dashlane の利用規約とプライバシーポリシーを許諾してアカウントを作成する。
    • 問題点
      • 共有相手にもDashlaneアカウントを作成してもらう必要がある。
      • 他組織のセキュリティーポリシー次第では利用してもらえない。
      • クラウドサービスを利用してもらう事になるので、それなりのハードルの高さ。
      • 正常なUX経路にアカウント削除が存在しない。

うっかりオープンしているDockerホスト(port:2375-2376)を狙った攻撃

DockerホストのリモートAPIポートが開いているホストを探しています

RakutenモバイルのSIM再発行手数料が無料になったので iPhone SE に eSIMを移してみました

Rakuten UN-LIMIT 1年間無料 12/1 am8:59まで

  • network.mobile.rakuten.co.jp
    • 楽天ポイント8,000ポイント還元(但し、条件あり) / 合わせて端末を買うと最大20,000ポイント還元
      • 回線のみの契約でも 8,000ポイント還元を受けられるので、iPhone 11以降を持っているなら eSIM にRakuten回線を付けておいて損は無いでしょう。
      • 楽天モバイルは SIM再発行手数料が無料になったので、物理SIMからeSIMに移したり、eSIMの端末移行も気軽に出来るようになりました(以前は eSIMの再アクティベーションに 3,000円の手数料が必要だったため、eSIMを使うメリットとほぼありませんでした)。

iPhone SE に Rakuten UN-LIMIT eSIM を登録する

Ryzen 7 4700U のノートPC が 7万840円!!?

Lenovo Ryzen 7、SSD 512GB の 2-in-1 ノートPCが7万円!!??

LenovoショップのFAQが姑息すぎる

Lenovoショップで注文をキャンセルしようとしても、キャンセル方法を案内しているページにたどり着けない仕組みになっている。

QNAPのネットワーク設定をしくじって、再セットアップした話

QNAPの初期化する羽目になりました

背景・経緯

  1. TBS-453AというQNAPの中でもちょっと風変わりなNASを使っていました。
    • kakaku.com
    • 4ベイNASというスペックはごく普通のNASですが、2016年発売にして M.2 SATA SSD しか搭載できないという変な機種でした。
  2. 仮想ネットワークを作ることが出来るので、この機能を使って複数ブリッジを構成して仮想ネットワークを構成していました。
  3. 更にネットワークのセキュリティ設定で、NAS機能を使用できるインターフェースを制限していた。
    • 接続元IPaddr
    • 使用できるサービス(Samba,NFSなど)
    • 使用可能なインターフェース
  4. で、ネットワークセキュリティをしっかり設定していた所為で、うっかり間違えで二度とアクセス出来なくなってしまった...。
    • 管理用インターフェースをブリッジで作っていて、かつ DHCPでアドレスをもらうようにしていた。
    • lxc, docker のブリッジを仮想スイッチ(ブリッジ) 接続してしまった。
    • 内部DHCPがそのまま生きていたので、監理インターフェースがコンテナ用の内部DHCPで割り当てられてしまって、外部ホストからアクセス出来ない...。
    • ネットワークセキュリティでアクセス元アドレスを指定していたので、コンテナ用アドレスではアクセス出来ない...。
    • 詰んだ...。

初期化方法

  • 初期化方法
    • アレやコレ
  • 初期化されるのは何か?
  • 消えないものは何か?
    • ストレージ構成
      • ストレージの状態は初期化しても消えないので、物理ディスクをマウント位置も変えずに戻せばデータは消さずに済みます。

QNAPの初期設定(基本機能編)

  • ネットワーク設定
  • セキュリティー設定
    • コントロールパネル -> システム -> セキュリティ
      • アクセス制限といわゆる Fail2Ban 的な機能の設定。
      • QNAP コントロールパネル セキュリティ機能
        セキュリティ(IPアクセス保護、アカウントアクセス保護)
    • コントロールパネル -> 権限設定 -> ユーザー
      • デフォルトの admin 以外のユーザーアカウントを作成して使用する。
      • QNAPコントロールパネル ユーザー作成機能
        コントロールパネル 権限設定 ユーザーの作成
    • コントロールパネル -> ネットワークとファイルサービス -> ネットワークアクセス
      • サービスバインディングで、インターフェースに紐付けるNASサービスを制限する。
      • 仮想ネットワーク(ブリッジ)の設定を間違ってしまうと、また管理画面にアクセス出来なくなるという諸刃の剣。
      • ネットワークアクセス設定 複数NICがある機種ではNICにひも付けるサービスを制限出来る
        ネットワークアクセス設定 インターフェースにひも付けるサービスを制限する
    • コントロールパネル -> ネットワークとファイルサービス -> Win/Mac/NFS
      • ネットワークファイルシステムのサービスを選択する。
      • 提供したいサービスだけを明示的に有効化する。
      • AFP と NFS は無効にします。
    • コントロールパネル -> ネットワークとファイルサービス -> Telnet/SSH
      • Telnet は無効化します。
        • 他にも、 SNMPFTP、TFTP などのレガシーサービス、レガシープロトコルも無効化します。
    • 「アクセス許可の編集」ボタンでリモートシェルログイン出来るユーザーを指定する。
      • 普段 ssh に使用するのは admin 以外にします。adminは復旧時などの非常用途として残しておく。
    • コントロールパネル -> アプリケーション
      • syslogサーバー以外は無効化してしまいます。
    • 通知センター
      • f:id:nginoza:20201113141058p:plain
        QNAP 通知センター
  • ストレージ設定
    • ストレージプールの作成
      • Qtier を構成するかどうかを選ぶ。
        • SSDとHDDの混成の場合は、ティアリングするかどうか検討する必要があるが、TBS-453A は M.2 SATA-SSD のみなのでティアリングは必要ない。
      • RAID構成を選ぶ。
      • 容量アラートしきい値を設定する。
    • ボリュームの作成
      • 一つ目のボリュームはシステム用にも使われる(QNAPアプリ等)ので、自分用のデータとは別のOS用途として作っておく(自分の場合はシンプロビジョニングで64GBにしている)。
      • 二つ目以降をデータ用途して作成する。
        • データ用途には「暗号化」を有効にする。 パスワードは保存でも構わない。

番外: QNAPの利用規約とプライバシーポリシー

番外: QNAPの脆弱性情報

PCのファイルを安全に削除する

ファイル単位の場合

Windows OS

  • sdelete コマンド

Linux OS

  • shred コマンド

$# macOS

ディスクだったら

Acer Chromebook 315 [CB315-3H-A14N 日本語KB 32GB(eMMC)]