ASRock Deskmini 310/B/BB/JP 突然、電源断するとブートしない時の対処

UPSが壊れてからというもの、ブレーカーが落ちたり、瞬停したりすると Deskmini 310 のWIndowsがブートしなくなるというか、UEFIからブートするディスクが見つけられないかのような状態になってしまう。

どう対処するか、忘れた頃に同じ目に遭ってしまって、その度に試行錯誤してしまうので、メモしておく。

電源ボタンには反応して、HDDの回転音がするが、3秒程度でHDDが切れる音がする

以前のエピソードと同じような状況になっているので、CMOSクリアを行ってブートディスクを指定する。

kt-nk.hatenadiary.jp

  1. ケースからボードを引き出す(後面のネジ4カ所を外して引き出す)
  2. 前面用のUSBケーブルと、前面電源ボタンのケーブルをボードから外す
  3. 2.5インチSSD/HDDが取り付けられているシャシーをボードから外す(四隅のビスを外す)
  4. ボード裏面(CPU,メモリが表)のCLRMOS1と書かれた CMOS Clear PAD をショートさせる
  5. 逆順で組み直す。
  6. キーボード、マウス、HDMIディスプレイを接続してUEFIの設定をする
  7. UEFIの設定と言っても特にすることはなく、Advanced configuration(F6)を開いて Boot 項目で M.2 NVMe ストレージから起動するように選択して、Save&Boot する。
  8. Windows もセーフブートになっているかもしれないのだが、素直に起動させれば大丈夫(のハズ)

うっかり、色々悩むので、そうならないようにハマりポイントを

  • Deskmini で動いている仮想ルーターDHCPサーバーになっているので、VLAN 197のNWは不通になる
    • M75-q 物理ホストはVLAN 197を使っているのでRDP出来なくなるが、その中のVLAN 86のWindows VMには接続出来る
    • M75-q が生きていると、仮想ルーター片系(vyos-1.2.6)とラズパイ用の仮想ルーター(vyos-1.3.0)が生きているので、Wordpressサイトまで通るハズ
  • ポータブルディスプレイの電源にモバイルバッテリーを使う時には、USB Type-C接続にしないと電力が足りないので映りません